
テレビ番組「100%!アピールちゃん」の企画で、早稲田大学を受験する事になった小倉優子さん。
なぜ、早稲田大学受験をする事になったのか。
なぜ、早稲田大学だったのか。
そして、結果はどうだったのか。
入学はしたのか?
気になりますね!!
そもそも、小倉優子さんはどういった学歴なのかレベルも気になりますので調べていきたいと思います!
1|小倉優子は早稲田受験の結果
−1|受験大学合否結果一覧

早稲田大学・・・不合格
学習院女子大学・・・補欠
津田塾大学・・・不合格
白百合大学・・合格
学習院大学・・・不合格
成蹊大学・・・不合格

残念ながら、早稲田合格とはなりませんでしたが、白百合大学には合格!!学習院女子も補欠です!!
子育てとワンオペ育児しながら、本当にすごい結果ですよね。

そして、息子さんとってもしっかり育っている事がよくわかる、密着でもありましたね。
−2|白百合女子大学入学!

浪人するのかな?とも思われていた小倉優子さんですが、白百合女子大学に入学されたようです!
受験勉強も大変だったと思いますが、ここからは講義と育児と仕事と。
3刀流と言う事になりますよ!!すごいです。
学びを経て、どんな未来を切り開くのかすごく楽しみですね!!おめでとうございます。
2|小倉優子の学歴
−1|大学は駒沢女子大学中退

小倉優子さんは、駒沢女子大学を中退したと言われているようです。
大学入学直後に、コリン星で大ブレイクを果たし、グラビアとしても大人気に。
忙しく徐々に通えなくなり中退するに至ったそうです。

因みに法政大学に通っていたと言うのはデマであると本人が言われています。
「100%!アピールちゃん」(MBS・TBS系)に出演。法政大学文学部二部に通っていたという情報を否定した。
exiteニュース
今や、コリン星からもすっかり卒業してしまいましたね。
−2|高校は千葉東金高等学校卒業

小倉優子さんの出身高校は、千葉県立東金高等学校で国際教養科を2002年に卒業しています。

偏差値は54とされており、平均より上位の数値ですね。
写真の通り、高校時代からかわいかった事がわかる通り、高校時代に渋谷でスカウトされた事がきっかけで芸能界入りされたようです。
3|小倉優子が早稲田受験する理由
−1|子供の勉強を見ていて知識不足を感じたこと

小倉優子さんはママタレントとしても、それなりに安定したお仕事をされているイメージもあります。
また3人の子供をワンオペで仕事と両立させるとなるとそれだけで大変だと思いますが、なぜ早稲田受験にチャレンジしたのでしょうか。
子供の勉強を見ていて知識不足を痛感したから
という、とても教育に対して熱心であることがわかりました。
−2|学歴コンプレックス

小倉優子さんは、上述の通り駒沢女子大学を中退しています。
大学中退という学歴に対してコンプレックスも持っていたようです。
2人目の夫が歯医者であった事も、学歴にコンプレックスへ拍車をかけたのかもしれないですね。
また、息子が早稲田実業初等部に通っていると言われており、友達のご両親の学歴なども影響しているかもしれませんね。
子どもの教育についてより深く考えるようになったそうで、「私自身、ちゃんと勉強してきてないけど、勉強してきたか、しないかは情報の量が違う」とコメント。
exiteニュース
この5年必死で勉強すれば、この先の人生が絶対に変わる!という考えにも至ったようです。
4|小倉優子はなぜ早稲田大学を選んだ理由
−1|偏差値35から東大合格の西岡壱誠さんが決定打

小倉優子さんの学歴コンプを払拭するためには、名の通った大学である事は前提にあります。
そして、今回講師を務める事になったのが、偏差値35で東大合格、ドラゴン桜に編集の1人としても参加した「西岡壱誠」さん。
その西岡壱誠さんが、小倉優子さんに早稲田を進めた事が最終決定になったようです。
「早稲田大学教育学部を目指しましょう! 僕が合格させてみせます」
日経ビジネス
実体験が伴っての、勉強法なので、大変効率的に勉強に励む事ができそうですね!
−2|受験科目が少ない教育学部がある事

小倉優子さんはテレビ企画で受験をする事になった事から、勉強に費やせる期間は1年間と限定されていました。
早稲田大学の「教育学部」は受験科目が少なく、単純に勉強する量が少なくて済みます。
受験方式は何パターンかありますが、一般選抜の文化系A方式であれば、3教科に集中して取り組む事が可能です。

また、子供の勉強を教えている中で、芽生えたチャレンジです。
教育学部の理念である「優秀な教育者を送り出すこと」というのは合致していると思います。
まとめ
今回は小倉優子さんの学歴と、早稲田受験についてご紹介いたしました。
大人になってからの学び直しは、色々両立が難しいと言い訳にできないな。と小倉優子さんを見て思わされる事にもなりましたね。
世間からは、エールの声に加えアンチの声もあるようですが、合格を掴み取った事本当に素晴らしいです!
これからは学業と育児と仕事と身体を壊さないように頑張ってほしいですね!