
ビッグモーターに次ぐ大手中古車販売会社の「ネクステージ」。
ネクステージを率いるのが、広田靖治(ひろた せいじ)氏。
車の仕事に就きたかった思いと、抜群の営業力と経営手腕で会社を大きくしてきたようです。
そして、会長職となっていましたが、社長復帰となったようですね。
広田靖治氏の学歴や経歴を見ていきたいと思います!
▶︎▶︎▶︎関連記事も是非見ていってください!
1|広田靖治のプロフィール

「ニッポンの新しい金持ち」というランキングで、
年商631億円で、48位にランクインしていました。

2|広田靖治の学歴
広田靖治さんは、通信制の高校に通っていましたが中退をされています。よって、
最終的な学歴としては中学校卒業
になるようです。
広田靖治さんは、4人兄弟の末っ子で家庭は経済的に厳しい環境だったそうです。
学業よりも家庭を経済的に助けるために高校を辞めた可能性はあるかもしれませんね。
3|広田靖治の経歴
広田靖治の経歴について見ていきたいと思います!
−1|ガス給湯器営業で売上トップ!
高校中退し職を転々とし、ガス給湯器販売会社に入社。
営業職としてメキメキと力を発揮し、
入社3ヶ月で売上トップに!
広田靖治さん自身は内向的な性格だと思っていたようですが、セールストークはピカイチ!
もしかしたら、人懐っこさもあるのかもしれませんね。
−2|中古車販売業者に就職できず起業
広田靖治さんは、車関連の仕事に就きたい夢があったようです。
しかし当時、自動車販売業は人気職で中々就職が難しかったそうです。
そこで、1996年、自ら古物商の許可を取り在庫わずか2台で中古車を販売開始。
実はあった営業力に気がつき、若さもあり一気に勢いづいたのかもしれませんね。
−3|穴場を狙った経営で成長を遂げる

車の仕事に就きたい!という思いが強いだけあって史上の穴場も見抜いていた広田靖治さん。
当時、国内登録数が少なく人気の高かった「VOLVO」に専門に取扱う店舗を開店。
それが、まさにヒット!
数少ない車種を求めて全国各地から広田靖治さんの店舗にお客様が訪れたそうです。
経営や営業の才能を持っていたのでしょうね。
−4|2004年株式会社ネクステージ誕生

VOLVOやスバル車に特化した店舗形態で散らばっていた組織を、
2004年に「株式会社ネクステージ」として商号を改め誕生したという事のようです!
- 1998年に「オートステージヒロタ」を設立
- 2000年に「オートステージ1号店」を開店
- 2002年にSUBARU車を販売するネクステージを設立、愛知に1号店を開店
- 2004年「オートステージヒロタ」と「ネクステージ」を統合し商号を『株式会社ネクステージ』へ
2010年に、広田靖治さんは代表取締役社長兼CEOに就任をされています。
その後上場も果たしています。
- 2013年:東証マザーズに上場
- 2014年:東証一部に市場を変更
- 2014年:名証一部に上場
どんどん大きくなっていったようです。
ー−5|多角展開は継続中で整備学校と提携も

広田靖治さんは、さらに事業を拡大を続けているようです。
- 2015年:SUV専門店「SUVLAND」を展開開始
- 2016年:正規輸入ディーラー事業の開始
- 2018年:Audi正規販売「株式会社Ai」の運営開始
- 2018年:大型専門中古店「UNIVERSE」の展開開始
- 2019年:整備士学校土岐学園と業務提携
2019年には整備学校と提携を始めたようです。
優秀な人材を早めに確保できるという狙いもありそうですね。
超やり手の、広田靖治さんですが今後の展開が楽しみです!
4|広田靖治が社長に復帰

ビッグモーターに端を発した自動車業界の闇・・・ネクステージにも保険で捏造疑惑が出ていました。
この件で、9月11日、不適切な事案が発生したと認め、脇浜浩次社長が辞任を発表。
後任に、
広田靖治会長が兼務という形で社長復帰
となったようです。
経営体制を変更し、立て直しを図る。後任の社長は創業者の広田靖治会長(50)が兼務する。
日刊自動車新聞
悪しき体質から脱却し、成長が続けられるのか。手腕が問われる事になる様ですね。