
SKY-HI率いるBMSGからの新たなグループ「MAZZEL」(マーゼル)のメンバーに選ばれた大林海龍さん。
MISSION×2で披露される歌声はまさに圧巻です!
そんな大林海龍さんは、THE FIRSTに参加していた事でも有名ですよね。
ザストで言っていたのが「韓国で練習生をしていた」という事と「大きなオーディションを蹴ってTHE FIRSTへ参加」したという事。
韓国の事務所とはどこななのか。大きなオーディションとはどのオーデイションだったのか。
気になりますよね!今後デビューした暁には明かされていく可能性もありますが今わかる範囲で調べてみたいと思います!

1|大林海龍が所属していたのはSMエンターテインメント?
−1|SMのインスタフォローが早い!

大林海龍さんがインスタを開設したのは恐らく、2021年の5月、BMSGにトレーニーとして所属になった頃なのかなと推測されます。
大林海龍さんが、Instagramフォロー者の表示順設定を「登録した日が新しい順」にされているとすると、、、
開設後、最初にフォローしたのが言うまでもなく
『BMSG』
そして4番目にフォローしたのが
『SM』になるのです。
早速4番目に登録とは、自身に何かしら関連性がある事が高そうな行動だと思います。
そして、SM所属のNCTやEXOのアカウントもフォローされていました。
また、2023年1月時点でその他の大手とされる「YG」や「JYP」といったアカウントのフォローが無い事からも、関連性を疑ってしまいますね!
−2|SMは比較的門戸が広い?
SMは常時複数のオーディションが実施されています!
さらには日本向けにLINEでオーディション応募が可能な枠まで有りました。

LINEでの第一ステップは写真or動画と、名前・生年月日・身長・体重を送るのみ。とりあえずの、入口としてはハードルがとても低いです。
また、SMはスカウトも盛んだそうで、日本人では、NCTのショウタロウさんが渋谷でスカウトされたとも言われているようです。
−3|その他事務所の可能性

大手だとはオーディションで言っていなかったため、中規模事務所の可能性も捨てきれません。
インスタのフォロワーには大林海龍さんが日頃好んで聞いているであろうアーテイストのフォローが多くあります。
大林海龍さんはH1GHR MUSIC RECORDSのフォローされています。
H1GHR MUSIC RECORDSはHIPHOPを全面に打ち出し、韓国とアメリカを拠点に2017年に設立されたレーベルです。
大林海龍さんはMISSION×2でラップを担当する事は見られない事や練習生システムがあるレーベルでも無さそうなため、こちらは違いそうです。
今集められる情報の中ではSMが有力。といった状況ですが、今後露出が増えてインタビューなどで答え合わせができれば更新いたします!
2|大林海龍が最終蹴ったオーディションは不明
THE FIRSTの1次審査で、大型オーディションの最終を蹴ってまでBMSGにチャレンジした事を伝えた大林海龍さん。
SKY-HIさんも思わず心打たれていましたよね。
いったい何のオーディションを蹴っていたのでしょうか。
−1|日プ2や創造営2021説は嘘?

大林海龍さんの最終を蹴った大型オーディションについて「創造営2021」か「日プ2」という説があるようですね!
しかし両オーディション共に最終選抜者の名前が出ていますが、大林海龍さんの名前は確認できませんでした。
棄権者に関しても情報がある事からも、大林海龍さんの名前は無く、この2つが蹴ったオーデイションでは無いと思われます。
−2|14ALLやblowoutでも無さそう
THE FIRSTのオーディション開催が告知されたのが2020年10月1日。
そのタイミングで最終選考が行われていたであろう大きめのオーディションが2つありました。
✔️「14ALL」のメンバーを決めるオーディション。
✔️(株)blowoutが主催した大型ボーイズグループ練習生を決めるオーディション。
14ALLは、10月29日から配信開始となっており、既に終了していたかファイナルまで進んでいたタイミングと思われ合致。
しかし、14ALL関連の記事に大林海龍さんの名前を見つける事はできませんでした。
そして(株)blowoutが主催のオーディションにかんしても大林海龍さんの名前を見つける事はできませんでした。
色々調べて見ましたが、謎が解けず・・・><
MAZZELデビュー後、何かのインタビューで語られる日が来れば更新いたします!!
3|大林海龍がBMSGにこだわる理由
−1|BMSGが目指す理念に共感

THE FIRSTでは3次審査敗退となった大林海龍さん。敗退時は他の事務所からデビューして見返してやる。と思ったそうです。
しかし、何度考えてもBMSG『SKY-HI』の元からデビューしたいとなり、トレーニー募集に応募をし、見事BMSG練習生になれました。
どんな理念なのか。
SKY-HIさんが10月1日にTHE FIRST発表と共に投下された内容を一部抜粋。
才能の流出を防ぐため、ではない。
正確には、
才能を殺さないため、である。
なのでとにかく!
クリエイティブファースト、クオリティファースト、アーティシズムファースト。
俺がやってやる!ではない。一緒に始めてくれる仲間を募集している(一応言っておくけど俺がグループに参加するという意味ではないよ笑)。
君が持っている特徴や長所は、発揮する場所さえ手に入れれば人の耳目を一身に集める”才能”へと変貌する。
まだ見ぬ君の力を、才能を貸して欲しい。
THE FIRSTを見ていると、本当に参加者の人間性がどんどん大きくなっていくのが手に取るように分かりましたよね!
大林海龍さんがBMSGに惹かれるのも納得です!
−2|3次は自分を出しきれなかった

MISSION×2では、3次敗退の悔しさと共に、なぜ脱落したのかしっかりと自身を振り返られていました。
もう少し時間があれば、プロのような振る舞いができるという自信はありつつも、3次審査の1日、2日という期間ではそれが出来なかったと悔やまれていました。

また、自分をしっかり出せる事は凄く魅力的な事であり、それが3次では出来ていなかった事が一番感じた事だったそうです。
敗退後は、BMSGが掲げている事がどんどん現実に向かっていっている事が配信から伝わって来る事で嫉妬がすごかったそうです。

それほど、恋焦がれたBMSGから新たなボーイズグループのMAZZELとしてデビューを勝ち取れて本当に良かったですね!
まとめ

今回はBMSGのボーイズグループMAZZEL(マーゼル)のメンバーとなった大林海龍さんの韓国での所属事務所、と最終を蹴ったというオーディションについて調べてみました。
結果、両方共に真相に辿り着く事はできずでしたが、韓国事務所はSMが今の所有力そうです。
ザストに脱落して、諦めきれず応募してみて、デビューを掴み取れて本当に良かったですね!
この先の活躍に期待です!!