
卓球女子の将来を担うであろう張本美和選手!
兄、張本智和さんと同様勉強もものすごくできるそうです。
文武両道な張本美和さんの学力お化けなエピソードや学歴がきになりますね。
という事で・・・
✔️学力がすごいエピソード
✔️中学校はどこ?
✔️高校は兄と同じ日大高校に進学する?
✔️大学は東大も考えている?
について、見ていきたいと思います!

1|張本美和の学力ヤバい
張本美和さんは卓球に加えて学力も相当凄いそうです!
−1|全国模試1位

張本美和さんは2018年、当時小学4年生の頃に、
全国模試の成績が5338名中1位だった。
という、脅威の学力の持ち主である事が、TBS炎の体育会TVで紹介されていました。
張本家の教えは、
という事で、納得な教えでもありますね!
とはいえ、3の卓球がおろそかになっている事は全く無く『文武両道』という文字が本当にふさわしい人材だという事がわかります。
−2|1日のスケジュール

張本美和さんは、勉強も卓球もどの様な1日を過ごせばトップの成績を収められるのか?
とっても気になります。
ある日の平日の1日のスケジュールが公開されていましたのでご紹介いたします!
しかし!
起床と同時にまずは「勉強」は中々お見かけしないスケジュール。
そして、無駄な時間は一歳無く、隙間に英会話の勉強もしっかりしている事がわかります。
平日は4時間、土日は8時間卓球の練習をされるという張本美和さん。
平日の卓球は夕食後にみっちりというスケジュールになっていました。
−3|文武両道兄妹で学研のCM出演

そんな、兄妹を企業が放っておく訳はなく・・・
学研教室のCMに出演を果たしています。
実際に学研教室の教材を使用して勉強をしているという張本兄妹。
世界を舞台に活躍する時間が無いであろう張本兄妹が学研使っているんだ!
と思うと自分もやれるかも。って思っちゃいそうですね。
2|張本美和の学歴
文武両道な張本美和さんの学歴も気になりますね!
−1|小学校は地元の仙台市立東宮城野小学校


6年間本当に最高で幸せな時間でした。これから夢に向かって1歩をふむため、努力し進み続けたいと思います
小学6年生とは思えないしっかりとしたコメントですね。
−2|神奈川県川崎市立川中島中学校


張本美和さんは神奈川県立川崎市立川中島中学校へ進学されています。
2018年からTリーグの木下アビエル神奈川に在籍。
神奈川のチームに在籍しているという事で中学校からは神奈川県の学校へ進学を選んだ様ですね。
中学進学をタイミングに卓球も勉強も両方集中できる環境に身を置く事にしたようです。
−3|高校は兄と同じ日本大学高校か?


2024年に高校生となる張本美和さん。
進路は一体どのように考えているのか気になりますね。
神奈川県で進学も可能という点でいくと、兄と同様の日本大学高校に進学する可能性が高そう。
兄の張本智和さんはJOCエリートアカデミーを中学の3年間で卒業。
学業と高いレベルでの両立を理由に「日本大学高校」の受験を選択されています。
兄が、日本大学高校に通いながら卓球でもいい成績を収めているというお手本が既にあり。
学力的にも問題もないであろう事から、可能性としては、一番高そうな気はいたします。
3|張本美和は東大を目指すのか
張本美和さんは大学進学についても念頭に置いているはず。となるとどこに行くのか・・?
−1|兄は早稲田大学へ進学


人間科学部通信制課程(eスクール)で偏差値は発表されていないようです。
通信課程という事で、簡単そうに聞こえてしまいますが実際卒業率は50%程度と低いそう。
羽生結弦さんは8年かけて卒業に至ったそうです。
ただ、海外遠征の多いアスリートにとって通信制課程は有り難い制度なのでしょうね。
張本智和さんは、敢えて勉学も高いレベルでと日大高校を選ぶほどなので努力の末最短で卒業しそうですね。
−2|母親が東大を希望している
張本美和さんは大学進学のタイミング的に日本を背負って立っているポジションにいるかもしれません。
となると、兄と同様に通信制の大学を選択する可能性は高いでしょう。しかし、
張本智和さんが高校生の頃に父親がインタビューで、
母親が東大か東北大を希望していたと語っていました。



東大か、地元の東北大に進んでもらいたいと聞いています
結果、早稲田大学という遜色のない進学先とはなりましたが・・・
子供を東大へという思いを妹の張本美和さんに傾けている可能性もあるかもしれませんね。
これからも卓球も勉強も、まずは健康第一で頑張ってください!

