
YGからデビューとなる大型ガールズグループ「BABYMONSTER」の略し方は何??
『ベモン』と『ベビモン』が有力?どちらもあり?
という疑問があるようです!
早速、どちらが正しいのか?使用されて行くのか?見ていきたいと思います!

1|『ベモン』が公式?
公式的な略し方は商標登録からも「べモン」だと言われている様です。
−1|「BAEMON」で商標登録済み

BABYMONSTERの略称が「ベモン」が公式と言われる理由に商標登録があります。
YGエンターテインメントはBABYMONSTERとBAEMONに関して商標登録を行っています。
『BABYMONSTER』の商標登録を取得したのが2019年12月です。
『BAEMON』の商標登録を2020年2月18日に取得されていました。

−2|BAEMONを翻訳してみた!
商標登録された『BAEMON』の読み方について、翻訳を使って調べてみました。
すると「ベモン」にたどり着きました!!
「べモン」をハングル翻訳してみると「배몬」

↓
「배몬」を英語翻訳してみると「BAEMON」

↓
「BAEMON」を日本語翻訳すると「べモン」

ちなみに「배몬」を日本語翻訳するとバモンとなりましたが、こちらはBABYMONSTERの日本語読みに「バ」が入らない事からも却下しています。
2|BLACKPINKと比べてみても『べモン』
−1|BLACKPINKはブルピン

YG所属の世界的ガールズグループといえば、「BLACKPINK」ですよね。
BLACKPINKは略して
ブルピン と呼ばれています。
前情報が無ければ「ブラピン」と略しちゃいそうですよね。
ちなみにファンダムネームは「BLINK」(ブリンク)です!
−2|3文字目を読まない?
BLACKPINKとBABYMONSTERで恐らく偶然と思いますが、、略し方の規則性?があったのでご紹介!
『BLACKPINK』の略称の文字の取られ方は『BLPIN』でブルピンですよね!
ブラピンと略してしまいそうなところ、3文字目の『A』を使用しないことで「ブルピン」という洒落た略され方になっています。
『BABYMONSTER』に当てはめてみると『BAMON』でべモン!!
ブラックピンクからこの方式は引き継がれているのか!?3文字目を飛ばすことでこちらも洒落た略され方になっているように思います!
3|「ベビモン」は日本で使われる?

BABYMONSTERは日本人だと「ベビモン」と略しちゃいそうですよね。
実際「ベビモン」というワードで検索がひっかかったりもします。
最近はそれ略す?と言った短いワードも略されるご時世と韓国ブームも後押しして「ベモン」が浸透しそうな気が。
「ベビモン」と言っていたら年寄り扱いされている未来が見えなくも無い!?
いやこればっかりはBABYMONSTERが浸透してからじゃ無いとわからないですね><
4|BABYMONSTERの読み方にも差があった!

−1|韓国ではベイビモンスタ
韓国でBABYMONSTERの発音はというと、
「ベイビモンスタ」になるようです。
韓国では伸ばす発音が無いとされています。
BTSのファダムネームも日本では「アーミー」ですが韓国では「アミ」と呼ばれていますよね!
−2|タイではサッフララーターロー?
ベイビーモンスターをタイ語に翻訳してみて、音声を出してみると
「サッフララーターロー」と聞き取れます。
タイ語堪能な方が聞くと全然違うのかもしれない点はご了承ください!
5|BABYMONSTERのファンダムネーム
BABYMONSTERのファンダネームはまだ公表されておりません。
公表されましたら、更新いたします!!
そして勝手に予想してみました。
『BANSTE=ベンステ』 とかでしょうか。
韓国で伸ばす発音が無いことから「BANSTER=ベンスター」は無しになってしまうのかな?
など、考えていました。
まとめ

今回はYG期待の大型ガールズグループBABYMONSTERの略称につていご紹介いたしました。
YGが『BAMON』で商標登録を出していることからも『ベモン』が公式的に略称になると思われます。
しかしベイビーモンスターと聞くと「ベビモン」と言う日本人が多そうなので、ベビモンも普通に流通して行くだろうとは思います。
今後ファンダムネームについても分かり次第更新いたします!
デビューが楽しみですね!!!