
TikTokで大人気の4人組のヴォーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」
独特なキャラクターと世界観で日本だけではなく海外でも注目を集めている4人。
彼女たちは「歌い踊るセーラー服、青春日本代表」を自称し、自分たちにしかない個性と自由で「はみ出していく」ことをコンセプトにしています。
そんな「新しい学校のリーダーズ」とはどんなグループなのかとメンバーを年齢順でご紹介!
また『解散』というワードと一緒に検索されているのが何故なのか、見ていきたいと思います!
1|新しい学校のリーダーズ
−1|どんなグループなの?

きゃりーぱみゅぱみゅが在籍する「アソビシステム」に所属する新しい学校のリーダーズ。
2015年に結成され、TikTokのフォロワーは480万人超え(2023年3月時点)とものすごい人気。
衣装は、セーラー服に腕章というスタイル。
パワフルなダンスを武器に、全曲メンバーで振り付けを構成!振付師集団としても数多くのオファーを受けているようです。
そして「首振りダンス」がバズりにバズっています!
こちらの楽曲「オトナブルー」!!
どこか懐かしい昭和歌謡な曲調に合わせて、首を横にスライドさせる振り付けが、真似をしやすい事からも大バズり!
−2|デビューはチューイングガム「Fit’s」のCM動画?

新しい学校のリーダーズは個別ではそれぞれ露出もした事はあったようですが、4人の活動として世に出たのはなんとロッテのガムFit’sとのコラボ!
tofubeatsさんが新たにプロデュースした「噛むとフニャン tofubeats Remix」のMVに出演!
360度全方位から映すという斬新な映像に、4人の個性が散りばめられた映像になっています!
噛むとフニャンフニャン〜〜♪♪で皆が歌えるやつですね!
チューイングガム「Fit’s」とのコラボ動画です!
−3|Hey!Say!JUMPの振り付けも担当

新しい学校のリーダーズは振付師としても活躍を広げています。
2021年に発売された、Hey!Say!JUMPの「ネガティブファイター」の振り付けを担当されていました!
メンバーの八乙女さんから直々のオファーにて実現したそうです。
当時も「#マッスルダンス」として人気になっていましたよね!
実際踊ってみた感想をラジオで語っていた八乙女さん。しっかり30歳のおじさんを理解した作りになっていたそうですよ!

−4|海外デビューも果たしていた

新しい学校のリーダーズは、世界デビューも果たし反響が寄せられているようです!
2021年1月にアメリカを拠点としアジアのカルチャーシーンを世界中に発信するメディアプラットフォーム/レーベル“88rising”より楽曲「NAINAINAI」で世界デビュー
モデルプレス
海外での表記は「ATARASHII GAKKO!」です。
そのまま日本語読みにしなかったのは、新しい学校”の”の部分が「NO」に変換され、YES/NOのNOに取られてしまうからだそうです。
海外進出は、とある日のパフォーマンスを見た方が気に入り、88risingに動画を届けた事かきっかけだったそうです。
その動画を88risingに届けてくださって。その方は崎山蒼志くんとのツーマンライブ「男女比一対四」(2020年2月開催)に来てくださって、そのときに「私、あなたたちを海外に連れて行くよ」と言ってくれたんです。
音楽ナタリー
きっかけとなったパフォーマンス動画が下記だと、MIZYUさんがUPしていました!
海外では、ATARASHII GAKKO!を略して「AG!」として親しまれているそうですよ!
2|新しい学校のリーダーズ年齢順メンバー紹介
*年齢2023年3月時点の年齢
−1|MIZYU(ミジュ)

新しい学校のリーダーズは全員がリーダーポジションですが、敢えて選ぶならMIZYUさんがリーダーポジションに居るようです。
中学生の頃、きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーの『きゃりーきっず』として活動もされていました。
ツインテールがトレドマークと言う事もあって、自分の好きなところは「髪の毛がキレイなところ」だそうです!

−2|RIN(リン)

RINさんは、父親がHIPHOP好きだった影響を受けて、小さい頃からダンススクールに通い、多数の受賞歴があるそうです!
と言う事で、メンバーの中でも一番ダンスが上手だそうです。
そして「DANSTREET」という雑誌でモデルもしていたそうです!
セルフプロデュース力が上手だそうで似合うものを上手く取り入れ、メイクやファッションにもすごくこだわりがあるそうです!!

−3|SUZUKA(スズカ)

SUZUKAさんは小さいころからアーティストを目指し、ダンススクールに通っていたそうです。
小学校4年生の時には、アイドルユニット「crash×beat」のメンバーとしても活動していました。
いつも歌を歌っているというSUZUKAさん。カラオケの十八番は中森明菜さんの「DESIRE」似合いますね。
大阪府出身と言う事もあって、関西弁が印象的。圧倒的なカリスマ性を放っています!
将来超化そうな匂いがぷんぷんしています。


−4|KANON(カノン)

KANONさんは、顔立ちがとっても綺麗でロングヘアーが印象的ですよね。
ロングヘアーの理由は、ダンスの恩師がロングヘアーで憧れていた事からキープしているそうです!
特技は書道で、ライブで見られる作品はKANON作なのだそうですよ!
一番メンバーを肩車をしている時間が長いそうです!!

3|新しい学校のリーダーズは解散している?
−1|解散していない

新しい学校のリーダーズを検索すると一緒に「解散」というワードが見られているようです。
解 散 し て る の ?
解 散 予 定 が あ る の ?
といった、疑問が湧いてきますが、新しい学校のリーダーズは 解散しておらず、解散予定もありません!
*2023年3月時点
−2|解散と検索される理由
新しい学校のリーダーズは独特な世界観から、気持ち悪いといった声も一定数あるようです。
そして、大きくはSNSでバズっておりテレビへの露出自体は少ない事から「売れない」といったワードも一緒に検索がされていました。

少々凡人には理解出来ないような世界観である事からも、すぐに解散しても驚かないという見方もあるでしょう。
こういった事からも「解散」したの?するのかな?というような憶測からの検索である事が予想されます。
またBiSHが解散という事からも、時代が変わっていくんだな。と、同じ括りで検索されている方も僅かながらいるようです。
結局のところ、何かコレといった根拠があって「解散」というワードが検索された訳ではいようです。
世間の皆様も「解散」というワードを織り交ぜて発信していました!


まとめ
今回は「新しい学校のリーダーズ」について、活動内容やメンバープロフィールをご紹介いたしました。
本当に個人の発信から世界へ繋がっていく世の中になった事や、多様性の象徴でもあるようなグループですね。
「解散」と検索される理由のはっきりとして根拠は見つかりませんでした。憶測とは怖いもので・・・
今後、どんな発信をしてくれるのか引き続き楽しみですね!!